こんにちは!品美です★

日本で最初に作られたと言われるビールが、実は品川発だって知っていましたか?
日本最古のビールが「品川縣ビール」
日本で最初に作られたと言われているのが、今回紹介する「品川縣ビール」。
明治2年に当時の品川縣にビール工場が作られ、日本で最初のビールが誕生したそうです。
そんな歴史ある品川縣ビールが、現代は復刻版として販売されているんです!
早速品美は手に入れて飲んでみました♪

じゃん!!瓶のボトルに入った「品川縣麦酒」✨
「幸せな出会いに乾杯」のキャッチコピーがニクいですね〜

そんな品川縣ビール、飲んでみた感想は…美味しい✨
クラフトビールさながらの味で、ブラウンビールタイプです。
コクとキレのあるしっかり目の味。うまい🍻
なかなか売ってない!品川縣ビールを買った場所
そんな品川縣ビールですが、そこらのお店ではなかなか売ってないんです。スーパーやコンビニではなかなかお目にかかれない…
品美が品川縣ビールを買ったのはこちらのお店です。
旧東海道沿いの新馬場駅近くの西田酒店さん。

店頭にも「品川縣ビール」の幟が立っています。趣きのあるお店ですね。
お祭りも「品川縣ビール」を飲むチャンス!
毎年6月の初めに行われる品川神社例大祭。
お祭りの時は旧東海道沿いが出店がたくさん並びますが、品川縣ビールも飲めましたよ!

品川縣ビールを出していたのは、ゲストハウス品川宿さん。
普段は歴史ある宿泊施設なのですが、お祭りの時は外に露店を出していて「品川縣ビール」を振舞っていました!

品川縣ビール(生!)500円
生で味わう品川縣ビールはそれはもう最高でした。お祭り、蒸し暑さ、生ビール。これはもうビールを美味しくする魔法ですね。
しかも旧東海道沿いの品川宿で、品川縣ビールを堪能するなんて、歴史を感じて感慨深くなっちゃいます。
品川縣ビールまとめ
歴史ある「品川縣ビール」はなかなか入手しにくいですが、街の酒屋さんやお祭りなどでたまに出会えると嬉しくなってしまうのが、希少価値のイイところでもありますね。
手に入れるのは大変ですが、品川土産としてもぴったりなんじゃないかと思います!
飲食店でも飲めるお店があると聞いているので、これからも品川縣ビール探しは続いていきそうです!また飲みたいっ🍻
