こんにちは!品美です。

先日、お台場にあるレゴランドディスカバリーセンター東京についてレポートしましたが、今日はレゴランドでの気になるお食事について書きたいと思います!

もくじから項目を選んで読む
レゴランド東京の新型コロナウイルス対策は?
緊急事態宣言で一時閉館していたレゴランド東京ですが、2020年6月1日からは営業時間を10時から16時と短縮して営業再開しています。
そんなレゴランド東京では、次のような新型コロナウイルス対策を行って、来場者の安全に注意した運営を行っています。


現在レゴランド東京は、新型コロナウイルス対策のためチケットはweb販売のみとなっております!
窓口でのチケット販売は行っていないため、インターネットでチケット購入が必要です。
事前にネットでチケット購入し、レゴランドについてからの入場をスムーズに済ませましょう。また、前日までにチケット予約をすれば通常2,500円のチケットがひとり最大550円もお得に購入できます。(価格は曜日によって異なります)
レゴランド東京にはお弁当などの食事は持ち込める?
結論から言うと、レゴランド東京には蓋つきの飲み物以外は食べ物は持ち込めません。また、一度入場した後の再入場は不可です。
そのため、レゴランド内にあるカフェテリアで食事をとることになります。
気になるのはそのカフェテリアのメニューと価格ですよね。詳しく紹介していきます。
レゴランドディスカバリーセンター東京にはカフェテリアが併設!
レゴランド東京は、施設の中に食事がとれるカフェテリアを併設しています。

子供が遊びに夢中になって、気がついたらお腹がぺっこぺこになっていても、すぐにご飯が食べられるので安心して遊びに集中できますね。
席はフードコートのように各自自由に座れるスタイルです。
そんなレゴランド東京のカフェテリア、実は結構お手頃に食事を楽しる価格設定になっています。
2019年9月更新!レゴランド東京のカフェテリアのメニュー。ランチもお手頃でおまけ付き!
レゴランド東京のカフェテリアはこのように売店形式です。

何が売っているかと言うと…
ふつうにコンビニやスーパーでも手に入りそうなお弁当やおにぎり、サンドイッチです。
テーマパークなのにつまらないと思いますか?このスタイルの食事、私的には超アリでした。
なんといってもお値段!↓


写真だと見えにくいので、ピックアップして紹介すると…
- おにぎり 230円
- ロールパンのサンドイッチ 220円
- 具沢山サンドイッチ 350円
- お弁当 600円台〜
テーマパークにしてはお手頃価格だと思いませんか???
子供連れで気軽に遊びに行くには、食事代は安く済むに越したことはないんです!
テーマパークによくあるキャラクタープレートランチなどは、1500円位するじゃないですか。そのくらいの価格帯になってくると、食事の出費が気になってくるのが正直なところ。
キャラ感がなくてもこのくらい手軽なランチ代なら、また来ようと思えます。(年パス購入したのもランチが安く済むからというのも1つの理由)

飲み物もふつうの市販のペットボトルが中心。値段も〜200円でコンビニよりは高いですがテーマパークとしては許容範囲かなあ。とはいえ割高には変わりないです。飲み物は蓋つきなら持ち込めるのであらかじめ持参するのが賢いかも。
そして2019年9月にレゴランドに行ったところ、新メニューも登場していました!


車型のお弁当ボックス900円です。可愛い容器は持ち帰り可です。
現在レゴランド東京は、新型コロナウイルス対策のためチケットはweb販売のみとなっております!
窓口でのチケット販売は行っていないため、インターネットでチケット購入が必要です。
事前にネットでチケット購入し、レゴランドについてからの入場をスムーズに済ませましょう。また、前日までにチケット予約をすれば通常2,500円のチケットがひとり最大550円もお得に購入できます。(価格は曜日によって異なります)
「レゴランド感」がある特別ランチもあります♪
レゴランド東京は格安ランチだけではありません。レゴランドならではのオリジナルメニューもあります。

レゴボックスセット1200円!!

↑この一番下の段にあるレゴ型ボックスから好きな色を選び、好きなロールパンサンド2つと飲み物のセットで1200円です。
私も始めてレゴランド東京に来た時は、このレゴボックスセットを購入しました。色は赤です。
このレゴボックス、持ち帰ったらまたランチボックスとして使うのもいいですが、家にあるレゴ用の収納ケースとして使うのも可愛いです✨

他にもレゴバーガープレート1,100円や、レゴ型のチョコレートが載ったドリンクなど、「レゴ感」のあるメニューも増えていました!
\10/31まで!年間パスが55%OFF!!!/
1年間レゴランドで遊び放題の
年パスが7,000円→3,900円!
この他にもオーダーメニューもあり
上で紹介した売店形式のメニューの他にも、レジでオーダーできるメニューもあります。



ホットドッグやベーカリー系、ドリンクです。個人的にはロコモコとカフェラテが気になりますが、はじめに紹介した安い売店メニューをいつも買うのでオーダーメニューを注文したことはないです。笑
そんな私がいつも購入するランチメニューは…
レゴランド東京で毎回選んでいるランチメニュー
年間パスポートを持っている私は、レゴランドに行くといつもこんな感じで食事を楽しんでいます。

息子と2人分で、私はいつもだいたいこの頼み方です。
- ロールパン220円 × 3つ = 660円
- ジュース180円
2人分のランチ合計840円。安い!
息子がパンを2つ食べきれるか微妙なので、2人合わせてパンは3つ。
息子はお茶も持参している(飲み物は蓋付きなら持ち込み可)ので、飲み物はジュース一本のみ購入です。普段使いならこんなメニューで十分かなと思いました。
やはり食事が安いと気軽に遊びに行けるので、レゴランド東京は年間パスポートも活用しやすいです。
そんな年間パスポートを今ならお得に購入できるキャンペーンが開催されています。
レゴランド東京年間パスキャンペーン開催中!今だけなんと55%OFF!!
今ならレゴランドの年間パスが3900円で買える『年間パスキャンペーン』開催中!(2020年10月31日まで!)
●年間パス(土日も平日も入場可)がWEBからの購入で
通常価格7,000円→3,900円!
●年間パスライト(平日のみ入場可)がWEBからの購入で
通常価格4,500円→2,900円!
当日券が2,500円なので、年に2回以上レゴランドに行くなら今回のキャンペーン価格で年間パスポートを購入する方がお得です。年間パスポートを半額以下で買えるのは今だけ!
また、1日券のWEB割引(最大550円引)は前日までの予約が必要ですが、年間パスポートならレゴランドに行く当日でも割引価格で購入できます。
\10/31まで!年間パスが55%OFF!!!/
1年間レゴランドで遊び放題の
年パスが7,000円→3,900円!
1日のチケットもWEB購入の方が安い!
1日チケットもWEB購入してレゴランド東京へ行く方がお得です。
3歳以上 2,500円
※3歳以上は大人も子供も同じ料金です。2歳以下無料。
レゴランド東京は当日だと窓口でも(※現在は新型コロナウイルス対策のため窓口でのチケット販売は休止)WEBでもチケット価格はひとり2,500円です。前日までにWEBで前売り券を購入すると、割引料金になります。
- 平日10時〜16時の入場 1,950円(550円引)
- 土日祝10時〜16時の入場 2,200円(300円引)
16時以降の入場1,800円(700円引)現在営業時間は16時まで。
平日ならひとり550円引き、土日祝なら300円引きになるのでレゴランドに行く前日までにWEBでチケット購入をしておくとお得です。また、平日も土日も16時以降の入場なら700円引きの1,800円になるので一番安く入場するなら16時以降のチケットを予約しましょう。(→現在営業時間は16時までです。)
これらの一日券の割引料金は前日までのWEB予約が必要です。レゴランドに行く当日は、通常料金の2,500円になってしまうので早めにWEBでチケットを購入しておきましょう。
レゴランドに行く当日でも安くなるチケットは、上記で紹介した年間パスポートです。
一年間レゴランドに行き放題で、今だけWEB限定価格3,400円で年パスをゲットできるので、一日券とどちらが合っているかよく考えてチケットを購入しましょう!
WEBでのチケット購入を活用して、お得にレゴランド東京を楽しみましょう♪
▼レゴランドのアトラクションについてはこちら
