こんにちは!品美です★

2019年年末グアム旅行ブログ第二弾!
今回はグアムグルメ編です。4泊5日のグアム旅行で食べた食事の内容と価格、おすすめを紹介していきます。
ヒルトングアム内のレストラン
今回はヒルトングアムに4泊したので、食事もヒルトン内のレストランが多くなりました。
ヒルトングアム「カフェチーノ」
今回は朝食無しプランでの宿泊だったので、4泊中3泊はカフェチーノで朝食を調達しました。カフェチーノのベーカリー系メニューが豊富でしかも美味しいです。

ロビーにあるカフェで、イートインも部屋に持ち帰ることもできます。私たちは全て部屋で食べました。


アサイーボウル$6

ピーチスムージー、たまごサンド、カレーパン

カフェチーノといえばスコーン!このシンプルな三角形のスコーンはテンション上がらない見た目ですが笑、とっても美味しいんです。以前のグアム滞在でヒルトンに宿泊しなかった時も、このスコーンを買いに来たくらい大好きです。

キッシュも美味しくてボリューム満点。カフェチーノは何を食べても美味しいです。

カフェチーノにはホールケーキも売っています。子供はやっぱりホールケーキのろうそくを消すのが大好きなので、グアム滞在中にどうしてもバースデーケーキを用意してあげたい!という場合も大丈夫です。価格も$28〜30と比較的リーズナブルです。(ろうそくがあるかは不明)
ヒルトングアム「アイランダーテラス」
ビュッフェレストランのアイランダーテラスは、朝食とクリスマスディナーで2度利用しました。
朝食

朝食はこんな感じ。野菜不足になりがちな旅行中に、朝からサラダが食べられるのは嬉しいです。フレンチトーストが美味しかったです。

子供が選んだのはシリアルとゆで玉子だけでした。朝食ビュッフェは4歳までは無料なので今回はいいですが、今後5歳以上になり$13.5払ってこういうチョイスだと流石にちょっと寂しいですよね。子供のビュッフェの難しいところです。
大人 $25+サービス料10%で$27.5
子供(5-11) $13.5+サービス料10%で$14.85
4歳以下無料
クリスマスディナービュッフェ
普段は曜日ごとのテーマビュッフェを行っているアイランダーテラスですが、クリスマスは特別ディナービュッフェでした!


圧巻の豚の丸焼き

七面鳥

シーフード(牡蠣、エビ、ムール貝)
牡蠣は日本で食べるもの方が臭みがないです。

チーズやハム、グリル野菜、海苔巻きなどのアペタイザー

天ぷらもありました!

野菜系メニュー

サラダバー

シュトーレンやブッシュドノエルをはじめとしたクリスマス仕様のデザートバー!

アイスクリーム

飲み物はアイスティー・ビール・ワイン・スパークリングワインが飲み放題。
クリスマスにしかみることのできない丸焼き系のメニューやデザートは特別感があり大変満足なディナービュッフェでした。
このクリスマスビュッフェの客層は宿泊客ももちろんいますが、現地の人が大半でした。みんな家族連れでクリスマスの夜をホテルディナーで楽しんでいました。中には20人くらいの団体ファミリーもいて大賑わい。知り合い同士でクリスマスの挨拶をしていたり、ローカル感を味わえました。
クリスマスビュッフェは公式サイトからのみ予約を受け付けていて、日本で予約をしておきました。実際に行ってみるとおそらく予約で満席みたいだったので、予約必須です。
$60+サービス料10%でひとり$66。
子供は4歳まで無料です。
ヒルトングアム「トロピックBBQディナーショー」
グアムの夜といえば、ファイヤーダンスショーを見ながらのBBQを一度は見たい我が家。

ヒルトンのファイヤーダンスショーのBBQは、焼いてくれたものをビュッフェ形式で食べるシステムです。自分で焼かないので暑くないし、子連れだと忙しく焼いたり食べさせたりしなくて済むので嬉しいです。

リブとロブスターテイル。このBBQビュッフェで美味しいのはこの2つがピカイチです。まずはこの2つを攻めましょう。

チキン、ポーク

レッドライス、コーン、ポテト

サラダバー

デザート
トロピックBBQディナーショーはまた別記事で詳しくレポートします。
【おすすめ】ヒルトングアム「ツリーバー」
今回のグアム滞在でいちばんおいしかったのは、ここツリーバー。

ヒルトンのプールサイドバーなのですが、上に書いた「トロピックBBQ」の会場とも直結しています。そのため、夜ツリーバーで食事をすればBBQコースを申し込まなくてもファイヤーダンスショーを見ることができちゃいます。二夜連続のダンスショー。息子は大喜びでした。

ダンスショーも素晴らしいですが、何よりも食事がおいしいです。

クリスピータイプのピザ。絶品です。
数年前にもこのツリーバーでハワイアンピザを食べて感動し、それ以降ハワイアンピザが大好きになったのですが、今回メニューを見たらリニューアルされていてピザのラインナップにハワイアンはありませんでした。
そのため日替わりピザをチョイス。ですが、ハワイアンピザと同じくらい美味しかったです。そうか、具がハワイアンだから美味しかったのではなく、ツリーバーのピザ自体が美味しかったのかと納得した瞬間でした。

また、ハンバーガーも最高に美味しかったです。バンズ、パティ、チーズ、野菜のシンプルなハンバーガーですが、なぜか絶妙なバランスで絶品です。
以前ハワイの「トミーバハマ」のルーフトップバーで食べたハンバーガーも絶品でしたが、それに通じるものがありました。

キッズバーガー



一杯$10のカクテル達。見た目に反して結構強くて酔っ払うので注意。
正直BBQコースよりもピザやハンバーガーの方が美味しいです。それにダンスショーも見れちゃうというツリーバー…最高です。
今回のグアム旅行で一番美味しかったのは、このツリーバーで間違いありません!
アップルビーズ
今回とっても楽しみにしていたのが「アップルビーズ」。アウトレットの広大な敷地内にあるレストランです。

ここのハンバーガーが美味しいと聞いて、今回は絶対行こうと決めていました。

コナビール$6で乾杯!

クラシックバーガー$18.99+エクストラパティ$5
プラス$5でエクストラパティ(ハンバーグを一枚追加)にしたのですが、肉感がものすごかったです。

とっても食べ応えがあって美味しかったのですが、肉の主張が強くなりすぎてハンバーガー全体のバランスはちょっと崩れてしまいました。おそらく、パティを追加しないで食べた方が美味しかったと思います。今回のグアムのハンバーガーは上で紹介したツリーバーの勝利!

ビーフサルピカオ $19.99
ステーキが乗ったガーリックライス。にんにくが効いていてとても美味しかったです。

キッズチーズバーガーセット $6.99

マルガリータ $2
アップルビーズの雰囲気は、ファミレスとスポーツバーが合わさった感じです。バーカウンターではアメフトを見ながら盛り上がっていて、客層も観光客よりも現地の人が多いのでローカルな雰囲気を楽しめました。
同じアウトレットの敷地内にある「ルビーチューズデー」も、ローカルな雰囲気を味わえるレストランでおすすめです。
【おすすめ】マイクロネシアモール「スバーロ」
グアムの大好きなピザ屋さん「スバーロ」。前回のグアムで初めて食べて美味しさに感動したのでリピートです。

現地の人にも人気なピザ屋さん。


シカゴピザ$6.5、ハワイアンピザ$4.7、5種のチーズピザ$4.7
ボリューミーに見えるピザですが、口当たりが軽くて重くない不思議な食感です。大きな見た目よりも簡単に1枚ペロリと食べられちゃうんです。
右の二枚はノーマルな生地のピザですが、一番左のピザはシカゴピザというタルトタイプのピザです。

具がぎっしり詰まっているので意外と生地の配分は少なめ。

スタッフドピザ$6
上にも下にも生地があって具が包まれているピザ。正直これはちょっと重かった💦
今回シカゴピザやスタッフドピザも食べましたが、ノーマル生地のピザが一番美味しいです。おすすめです。
ちなみにこのスバーロはモールとアウトレット両方のフードコートにあります🍕
マクドナルド
グアムに来たら一度は食べる、JPスーパーストアのマクドナルド。

ダブルクオーターパウンダーチーズミール$9.3、ベーコンクオーターパウンダーチーズミール$9、ハッピーミール$4.2

ダブルクオーターパウンダーチーズバーガーも充分分厚いはずですが、上で紹介したアップルビーズのバーガーを見た後だと薄っぺらく感じます笑

今回ハッピーミールのおもちゃはスターウォーズでした。前回みたいにモンスタージャムが良かったなー。
グアム空港 スパムむすび
最終日グアム空港のフードコートで食べたスパムむすび。

$2.99ほどだったと思います。
以前のグアム滞在でABCストアの激マズスパムむすびを食べて以来、グアムのスパムには気をつけていたのですが、グアム空港であまりにお腹が減っていたのと時間があまりなかったので、目についたのはすぐに食べられるスパムむすびでした。
ABCのようにおいしくなかったらどうしようか不安でしたが、空港の職員さんが購入しに来たのできっと大丈夫だと思い購入。
食べてみたところ、美味しくはないですがまだ食べられます!笑 急いでいるときにはおすすめです。
グアムグルメまとめ
今回グアムで食べたレストランの中で一番美味しかったのは、ヒルトングアム内にある「ツリーバー」でした。
ヒルトンは基本的にどのレストランも食べ物が美味しくて満足度が高かったです。
それから「スバーロ」のピザもやはり美味しかったです。次回グアムに行く時もやっぱりリピートしちゃうと思います。
▼2020年グアム旅行記



▼2019年のグアム旅行記

